ファミコンバブルの再来を招いているのかDS市場、今やなんでもありな世界に突入している。一体どんな層がどんな目的でこのゲームを買うんだろうか、分からない…。
残業を早く切り上げてゲーム屋に立ち寄り先週買い損ねたバーンアウトを購入、GHⅢの予約もついでにしておいた。前は近所のゲーム屋でばかりで買っていたが徒歩では行くのに不便だったので、最近は会社近くのゲーム屋で買っている。会計をしていたら店員のお姉さんに「ポイントが溜まっているので、スーパーメンバーズ会員になれますよ」とニッコリ言われたので、そりゃスーパーな方がいいだろうと思い、お願いしますと言ったら格上げ料金で100円取られた。ん、俺は騙されてるのか?
忍之閻魔帳さんでも紹介されていたTidalBeachBlogさんのアイマスDLC考察を興味深く読む、HD機になったことで開発費が跳ね上がり、カジュアル&続編ゲーばかり売れる風潮の中でアイマスを箱に投入したのは確かに英断であると思う、バンナムのその後の展開に関しては疑問に感じるところも多いが、”広く浅く”売るのが前提のコンシューマーで”狭く深く”のベクトルを生み出したアイマスの意義は大きい。メーカーとしてはユーザーが「搾取されている」と感じるギリギリのラインの見極めが難しいところだが、DLCほど適正価格が存在しない世界もないわけで、この辺の調節は本当に微妙だね。まあ俺も好きなゲームなら高いDLCでも買っちゃうし、好きなものには浪費を惜しまないオタの根本的な気質が一番の問題かもしれませんが…。
残業を早く切り上げてゲーム屋に立ち寄り先週買い損ねたバーンアウトを購入、GHⅢの予約もついでにしておいた。前は近所のゲーム屋でばかりで買っていたが徒歩では行くのに不便だったので、最近は会社近くのゲーム屋で買っている。会計をしていたら店員のお姉さんに「ポイントが溜まっているので、スーパーメンバーズ会員になれますよ」とニッコリ言われたので、そりゃスーパーな方がいいだろうと思い、お願いしますと言ったら格上げ料金で100円取られた。ん、俺は騙されてるのか?
忍之閻魔帳さんでも紹介されていたTidalBeachBlogさんのアイマスDLC考察を興味深く読む、HD機になったことで開発費が跳ね上がり、カジュアル&続編ゲーばかり売れる風潮の中でアイマスを箱に投入したのは確かに英断であると思う、バンナムのその後の展開に関しては疑問に感じるところも多いが、”広く浅く”売るのが前提のコンシューマーで”狭く深く”のベクトルを生み出したアイマスの意義は大きい。メーカーとしてはユーザーが「搾取されている」と感じるギリギリのラインの見極めが難しいところだが、DLCほど適正価格が存在しない世界もないわけで、この辺の調節は本当に微妙だね。まあ俺も好きなゲームなら高いDLCでも買っちゃうし、好きなものには浪費を惜しまないオタの根本的な気質が一番の問題かもしれませんが…。
PR
この糞忙しい時期に風邪を引いてしまい鼻がズルズル、帰宅後は疲れてすぐ寝てしまうのでゲームも最近はほとんどやってない、バイオショックは買ったが封も開けていなかったりする、とか言ってるうちにGHⅢと龍見も出るしまた積みゲーが増えていく…。
Wiiでバイオ0発売とかカプンコの考えていることはよく分からない、ワゴンで980円で売られてるGCゲーを今更Wiiに移植って…そのまんま移植の4と新規タイトルのUCがウケたから便乗してだろうけど、0ってことは1、2、3と順々に発売していくつもりじゃ…と勘ぐってしまう、基本がベタ移植だから開発人数もかなり絞れるし手堅く稼げちゃうんだろうなあ、実際。
Wiiでバイオ0発売とかカプンコの考えていることはよく分からない、ワゴンで980円で売られてるGCゲーを今更Wiiに移植って…そのまんま移植の4と新規タイトルのUCがウケたから便乗してだろうけど、0ってことは1、2、3と順々に発売していくつもりじゃ…と勘ぐってしまう、基本がベタ移植だから開発人数もかなり絞れるし手堅く稼げちゃうんだろうなあ、実際。
ポシャったと思ってたケイン&リンチのローカライズ版が出ることが決定、はっきり言ってシューター部分は糞だけどオン対戦が特殊なルールで凝っているのでフレとやれたら楽しいかもしれない、最初はローカライズ版で買い直してストーリーを補完しようと思ってたんだけどさすがにあれを2週しようという気には起こらないので買わないことにした。最初持ち上がってた映画版の話の続報が全然ないけど流れた臭い?
雑誌フラゲ情報よりMGS4の発売日が6/12と判明、今回はアイテムがごちゃごちゃ入った限定版はなくてメイキングなどの特典映像が入ったBDが付くコレクターズエディションが発売、まるで映画みたいな売り方だ。プレミアムパックの本体カラーは発表されてないが作品のイメージカラーでいうとやっぱ黒になるんだろうか、意表を付いてステルス(スケルトン)カラーだったりして。小島のインタビューによれば今回は今までのシリーズのように舞台が1つに限定されているのではなく、章仕立てでスネークが国を転々とするらしい、これまで公開されてきたのが中東の映像ばかりだったので、もしや戦場オンリーかなと思ったらそうではない模様、BDの容量も本人が「足りない」というぐらい使い切ってるみたいだし、本編はかなりボリュームがありそう。
MGS4に同梱のMGOはDLCを前提としてかマップの収録数は5つとかなり少なめ、”スターターパック”なんでボリュームを求めてもアレだがせめて10ステージぐらいは欲しかった。そして待望のオープンβは4/21より開始、夏のクローズβがはずれてしまい、もうやらないのではと半ば諦めていたのでかなり嬉しい、希望者は全員参加できるみたいなのでPS3所持者はぜひ応募しましょう!
「メタルギア ソリッド4」が6/12に発売決定 (PS3 FAN)
ゲーム本編のみの通常版、BD特典ディスクが付いたスペシャルエディション、スペシャルエディションにオリジナルカラーのPS3本体が付いたプレミアムパックの三種類のパッケージで発売。価格発表は3/21までおあずけ。
メタルギア オンラインのオープンβも開催!
・テスター募集 2/29~5/5 ・実施期間 4/21~5/6
【雑誌フラゲ情報】 Wii「バイオハザード0」、360「HL2 オレンジボックス」ほか(Re:戯言)
龍見、メトプラ3、GHⅢがクロレビ高評価。
【PS3】 PLAYSTATION Storeゲームアーカイブス更新情報(ITmedia)
ウンジャマラミーやバロックが追加。
【PS3】 「モーターストーム2」はクリスマス頃発売、舞台はジャングル?(PS3 FAN)
前作では不可だった分割画面での同時プレーもサポート。
【Wii】 「マリオカートWii」Wi-Fiで最大12人と対戦!(ファミ通.com)
Miiで走れるのは嬉しい、リモコンに装着する専用ハンドル同梱で4/10発売。
【PS3】 「Home」サービス開始日はおあずけ、しかし来週にはβのアップデート(PS3 FAN)
結局サービス開始日はGDCでは明かされず、残念。
【Xbox360】 「テイルズ オブ ヴェスペリア」の発売が海外で決定(ファミ通.com)
とりあえず海外での発売が決定、和ゲーでも段々と海外が優先になっていくなあ。
【Xbox360】 MMOを再定義する「APB」 Dave Jones氏によるデモンストレーション(Game*Spark)
何気にフレームシティを楽しみにしていた俺にとっては待望のMMO、08年中発売予定。
【PS3】 6軸操作オンリーだった「Lair」にアナログ操作パッチが登場予定(PS3 FAN)
てか最初から対応しておけと。
【Xbox360】 「Grand Theft Auto IV」 ファーストダウンロードコンテンツは8月?(SF&NF)
アジア版買っても海外ゲイツがないと買えない罠。
【Wii】 米国 「Wiiウェア」は5月12日サービス開始(N-Wii.net)
日本じゃ来月の予定だが発表はそろそろ?
【映画】 「AKIRA」が実写映画に ディカプリオらが制作(めっつぉ)
リンク
プロフィール
ゲーム情報(PS3、Xbox360、Wii)などをメインに扱うブログです。相互リンクをして下さったサイト様、ありがとうございます。
【10/04/17追記】 ツイッターはじめました! http://twitter.com/Stanley5624

人気ブログランキングへ
最新記事
(07/28)
(06/25)
(06/13)
(06/13)
(04/20)
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アクセス解析