僕が極度のファイナルファイト厨だということはこれまで何度も書いてきたと思うんですが(なかったっけ?)、「Final Fight: Double Impact(ファイナルファイト:ダブルインパクト)」が海外のPSNとXBLAで配信が開始されたので買ってみました、価格はPSNは9.99$、XBLAが800ゲイツです

ちなにみカプUSAとの権利がらみなのか、 海外配信のみので国内販売については未だアナウンスなし、XBLAのストIIターボといい、つい最近のスパIIXHDといい、元は国産ゲームなのに日本で 遊べないことにジレンマを感じるなあ、4年前ぐらいに国内で出たPS2のカプコレじゃ普通にファイナルファイト収録されているし、SFCだけどWiiウェアも出てるのに……。これはまた別の話なんだろうか?

内容は至ってファイナルファイト
ちなみに今回のファイナルファイトは、アケの移植でHDリメイクではないけど、コンシューマーFFでは初のオンラインCOOPに対応。さらに「マジックソード」のフルゲームも収録されているので(両作カップリングの意味で”Double Impact”なんですな)、これで1000円は実にお買い得、だと思います

北米版PSNカード
海外タイトルなので、購入には海外のPSNチケット(およびMSP)&海外アカウントが必要。チケットは洋ゲー通販サイトなどで取り扱ってる、20$チケットで3000円弱とちょい高め。ゲームを落とすのは海外アカ必須だけど、プレイ自体は日本アカでOK
以下、気づいた点箇条書き
【オフ関係】
・BGMはリミックスとオリジナルが選べる
・画面フィルター4種類
「Classic」(オリジナルのドット表示)
「Smooth」(ジャギは目立たないが、ぼかしがかった質感)
「Crisp」(Smoothよりシャープさが増した?ような質感)
「Arcade Monitor」(ブラウン管の走査線を再現したような質感)
・スクリーンサイズ4種類
「Centered」(オリジナル、周りは黒縁)
「Zoom」(オリジナルの比率を保ったまま拡大、周りは黒縁)
「Custom」(フル表示)
「Cabinet Mode」(ブラウン管のような湾曲画面、周りはアーケード筺体を再現したようなデザイン)
※これらの設定はゲーム中いつでも変更できる
・セーブ機能あり(セーブのコンテニューはセーブしたステージの最初から)
・コンテニュー無限
・プレイヤー機数はアケ同様、2機固定
・振動未対応
・コンフィング不可(十字キーor左スティックで移動、□or△で攻撃、×or○でジャンプ。必殺技はアケ同様、攻撃とジャンプの同時押し)
・カスサン不可(PS3版)
・相変わらずガイつかえねーよえー
まあアケのベタ移植ですな、何も足さない、何も引かないといった感じ。リミックスのBGMは案外悪くないです
一人でやるときはゲーム選択画面のメニューで途中参加受付(JOIN IN PROGRESS)を「NO ONLINE」にしておかないと、スタートを押してもポーズがかからないので要注意だ(COOP扱いになるので)
【オン関係】
・3種の難易度変更あり「Easy」「Medium」「Hard」
・検索ロビーでは回線状況(緑・黄色・赤)、ホスト名、プレイしているステージ、難易度が表示される
・ゲームの途中参加、フレンドの招待可
・オプションに「ONLINE INPUT DELAY」という項目あり。回線設定?
・外人はハガーが多い(いやこれはガチで。俺が入る部屋みんなハガーなんだもん)

検索ロビー画面。とりあえずプレイ中は肉は譲り合うのがFFの礼儀
海外専用タイトルなので、なかなか良回線の人はいませんが、黄色回線ぐらいでもそんなにラグを気にすることなくプレイできました。若干フレームが飛んだりとか、敵がワラワラ出てくる場面でのチラつき、処理落ちもそれなりに感じるけど、協力プレイする分には特に問題ないレベルだと思います
あとで知りましたが、ダブルインパクトでは”GGPO”と呼ばれるラグ軽減技術が導入されてるようです
何気にすげえな
GGPOとは?
あとゲーム中はトロフィーの取得条件のような?ポップアップがちょくちょく入る。これが結構邪魔臭くてオフ設定にしたかったんですが、やり方がよくわかんなかった(トロフィー取得しちゃえば出ないんだろうけど…)。オプションに「CONTROLS」とあるけど、ボタン説明表示だけなのでコンフィングはできない
ベースはファイナルファイトだし十分面白いんだけど、やっぱり国内のフレとできないのがさびしいなー

関係ないけどGBAの「ファイナルファイトONE」はZEROコーディ&ガイが使えたりして面白い
PSPの「カプコンクラシックスコレクションREMIXED(海外版)」も持ってるけど、ZEROコーディが使いたくてついついONEやってしまう俺…これだからLiteは手放せないぜ
内容は至ってファイナルファイト
ちなみに今回のファイナルファイトは、アケの移植でHDリメイクではないけど、コンシューマーFFでは初のオンラインCOOPに対応。さらに「マジックソード」のフルゲームも収録されているので(両作カップリングの意味で”Double Impact”なんですな)、これで1000円は実にお買い得、だと思います
北米版PSNカード
海外タイトルなので、購入には海外のPSNチケット(およびMSP)&海外アカウントが必要。チケットは洋ゲー通販サイトなどで取り扱ってる、20$チケットで3000円弱とちょい高め。ゲームを落とすのは海外アカ必須だけど、プレイ自体は日本アカでOK
以下、気づいた点箇条書き
【オフ関係】
・BGMはリミックスとオリジナルが選べる
・画面フィルター4種類
「Classic」(オリジナルのドット表示)
「Smooth」(ジャギは目立たないが、ぼかしがかった質感)
「Crisp」(Smoothよりシャープさが増した?ような質感)
「Arcade Monitor」(ブラウン管の走査線を再現したような質感)
・スクリーンサイズ4種類
「Centered」(オリジナル、周りは黒縁)
「Zoom」(オリジナルの比率を保ったまま拡大、周りは黒縁)
「Custom」(フル表示)
「Cabinet Mode」(ブラウン管のような湾曲画面、周りはアーケード筺体を再現したようなデザイン)
※これらの設定はゲーム中いつでも変更できる
・セーブ機能あり(セーブのコンテニューはセーブしたステージの最初から)
・コンテニュー無限
・プレイヤー機数はアケ同様、2機固定
・振動未対応
・コンフィング不可(十字キーor左スティックで移動、□or△で攻撃、×or○でジャンプ。必殺技はアケ同様、攻撃とジャンプの同時押し)
・カスサン不可(PS3版)
・相変わらずガイつかえねーよえー
まあアケのベタ移植ですな、何も足さない、何も引かないといった感じ。リミックスのBGMは案外悪くないです
一人でやるときはゲーム選択画面のメニューで途中参加受付(JOIN IN PROGRESS)を「NO ONLINE」にしておかないと、スタートを押してもポーズがかからないので要注意だ(COOP扱いになるので)
【オン関係】
・3種の難易度変更あり「Easy」「Medium」「Hard」
・検索ロビーでは回線状況(緑・黄色・赤)、ホスト名、プレイしているステージ、難易度が表示される
・ゲームの途中参加、フレンドの招待可
・オプションに「ONLINE INPUT DELAY」という項目あり。回線設定?
・外人はハガーが多い(いやこれはガチで。俺が入る部屋みんなハガーなんだもん)
検索ロビー画面。とりあえずプレイ中は肉は譲り合うのがFFの礼儀
海外専用タイトルなので、なかなか良回線の人はいませんが、黄色回線ぐらいでもそんなにラグを気にすることなくプレイできました。若干フレームが飛んだりとか、敵がワラワラ出てくる場面でのチラつき、処理落ちもそれなりに感じるけど、協力プレイする分には特に問題ないレベルだと思います
あとで知りましたが、ダブルインパクトでは”GGPO”と呼ばれるラグ軽減技術が導入されてるようです
何気にすげえな
GGPOとは?
あとゲーム中はトロフィーの取得条件のような?ポップアップがちょくちょく入る。これが結構邪魔臭くてオフ設定にしたかったんですが、やり方がよくわかんなかった(トロフィー取得しちゃえば出ないんだろうけど…)。オプションに「CONTROLS」とあるけど、ボタン説明表示だけなのでコンフィングはできない
ベースはファイナルファイトだし十分面白いんだけど、やっぱり国内のフレとできないのがさびしいなー
関係ないけどGBAの「ファイナルファイトONE」はZEROコーディ&ガイが使えたりして面白い
PSPの「カプコンクラシックスコレクションREMIXED(海外版)」も持ってるけど、ZEROコーディが使いたくてついついONEやってしまう俺…これだからLiteは手放せないぜ
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
I am very sorry
but because of some reason of China,I must change my ブログ
please change your リンク/小盆友の宅 (my url and my ブログ's name)
thank for your understanding!!
old url:http://yueguangxiemo.blog126.fc2.com/
new url:http://suzuka0124.blog28.fc2.com/
but because of some reason of China,I must change my ブログ
please change your リンク/小盆友の宅 (my url and my ブログ's name)
thank for your understanding!!
old url:http://yueguangxiemo.blog126.fc2.com/
new url:http://suzuka0124.blog28.fc2.com/
>すずかさん
いきなり英語でびびったwリンク修正ですね、了解しました、ラブプラスが好きなんですねw
>hknさん
そうなんですよ!日本のゲームなのに日本で出ないなんて悲しいですよ、どうせなら1~タフにリベンジも付けてファイナルファイトコレクションとか出してくれないかなカプンコ
いきなり英語でびびったwリンク修正ですね、了解しました、ラブプラスが好きなんですねw
>hknさん
そうなんですよ!日本のゲームなのに日本で出ないなんて悲しいですよ、どうせなら1~タフにリベンジも付けてファイナルファイトコレクションとか出してくれないかなカプンコ
初めまして。ひとつ聞きたいのですが
Final Fight: Double Impactはオフラインでプレイされたことはありますか?
常にPSNに接続している必要があると聞いたのですが。オフラインだとできないのでしょうか?
ご存じの場合、教えてもらえないでしょうかm(_ _)m
Final Fight: Double Impactはオフラインでプレイされたことはありますか?
常にPSNに接続している必要があると聞いたのですが。オフラインだとできないのでしょうか?
ご存じの場合、教えてもらえないでしょうかm(_ _)m
リンク
プロフィール
ゲーム情報(PS3、Xbox360、Wii)などをメインに扱うブログです。相互リンクをして下さったサイト様、ありがとうございます。
【10/04/17追記】 ツイッターはじめました! http://twitter.com/Stanley5624

人気ブログランキングへ
最新記事
(07/28)
(06/25)
(06/13)
(06/13)
(04/20)
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アクセス解析