XBLAの斑鳩を購入、俺はこれが斑鳩初プレイ。デフォはAでショット、Bで属性切り替えになっているが箱コンはやっぱトリガーをショットにしたほうがやり易い感じ。1時間ほどプレイしてみるがステージ2のボスすら拝めず死にまくり、ムズい!けど面白い!属性切り替えを上手く使って弾幕を全部吸い込んだり、攻撃を交わしたりするのが快感、Liveで協力プレイも出来るしこれで800ゲイツはなかなかお得だと思います、ドリラーにガックシきた人にもお勧め。これランキングの人のリプレイも見れるんだけど参考に1位のリプレイデータをDLして見てみたら動きが華麗過ぎて濡れた、シューターの反射神経はどうかしてるぜ、常人じゃねえ…。
雑誌フラゲ情報(Re戯言さん)より、トワイライトシンドロームの新作がDSで出るのか。初代の探索編・究明編に感激してPS持ってない友達に「これは絶対やれ!」って本体とソフトとヘッドフォンをセットにして無理やり貸したこともあったなあ(その友達は困惑してが…)。今回はリメイクじゃなくて新作、しかも実写の女優使ったりしてなんだかなあって感じだがスクショ見るとちゃんと心拍メーターもあってトワシンっぽい雰囲気にはなってる、主演の女子高生役の3人を演じるのは上野真未、堀有里、しほの涼…だ、誰?一人も知らない俺は立派なおっさんなのか?
IEでうちのブログを観覧するとビジー状態になりブラウザが固まってしまう不具合が起こってるみたいです、動画が重いのか、ブログパーツが重いのか、スクリプトを自分でいじったのが悪かったのか、原因がよく分かんないんですが(全部だったりして)、IEで観覧されている方にはご迷惑をおかけします。
コンビニでゲイツ買ってきてXBLAのミスタードリラーを購入。ドリラーをプレイするのは数年ぶり、SD画像を引き伸ばしているので画面がややぼやけ調なのは仕方ないとして声がまったく入っていないのは何でなんだぜ?腕がなまってるのか1000mも行けずに死にまくり、Xブロックに囲まれたエアカプセルどう取るんだっけ…掘りながらブロックの屋根を確保して…とか思い出しながらプレイしてるとACで初代をやってた学生の頃を思い出した。オン対戦もやってみたがこれはやばい、ラグとか言うレベルじゃなくゲームになっていない、無理に同期を取ろうとしてるのかキャラがワープしまくって試合にならない…オンパッチが来るまでしばらくオフ専で遊ぶとしよう。
WARHAWKのパッチ1.3が来たがメンテ中なのでオンに行けず、仕方なくローカルモードで新武器の性能を試したりした。レンチはナイフのバージョンアップ版で斬る(殴る)動作もナイフと一緒、アイテムスロットはナイフの場所になりナイフは選択できなくなる。壊れた兵器ならガスガス殴ってると修理できる(回数制限あり)、相手兵器ならダメージを与えられることも可能だが流動的な戦場で敵兵器にレンチ攻撃を与える機会がどれだけあるかはまだ未知数。バイオフィールドは味方にはヒールゾーン、敵ならダメージゾーンになる拡散兵器、スロットは地雷と兼用で装備するごとに交互に切り替わるためとっさに選択、使用するのはちと不便か、まあバイオ&地雷の両方持ちなんて機会がそんなにないと思うが…。占領戦でカオスになってる拠点に放り込んでやればさらにカオスと化してかなり面白いことになりそう、とりあえず戦車大好きな俺はいつも戦闘機に苦汁を嘗めされられているのでレンチは必需品だ。メンテは0時近くになるみたいなので実戦は明日に取っておき今日は寝る!
モーターストーム2が動画公開前にして情報がちらほらと出始めた、今回は舞台がリゾートっぽい感じに変更されている、前作の岩ばっかりの無骨で殺風景な感じが好きだったのでそういうステージも用意されてるといいんだが…欲を言えば前作はレース一本だったのでクラッシュ目的の対戦モードなんかが欲しいところ。まあ今回は分割画面での同時プレーもサポートしてるので友達と長く遊べる一本にはなりそうだ。
長らく噂だけで姿を現さなかったロストプラネット コロニーズ(略してロスコロ)がついにお目見え、PCのクロスプラットフォーム+数々のオン要素を追加したまさに完全版。「AKハンティング」はAK側にもなれるそうでフレンドとAK対VSで対戦できたらかなり盛り上がれそうだ。AKの卵を運ぶ「AKエッグ戦」(キャプチャーですな)や武器も10種類追加ということでこちらも長く遊べる一本になりそう。長らくロスプラの前線から離れていた私ですがこの新作にて復帰します、もちろんAK側で!
忙しいと忙しいと言いつつゲームは買ってたりする、GHⅢは初回本数が少なく難民が出てるらしいがギリギリで予約できたので無事買えた、レスポールコントローラは重量感があり思ったよりちゃんとした作り、ワイヤレス設計なのでコードの煩わしさもなく快適。俺は音楽にはとことん疎いので知らない曲ばかりなんだが乗れる曲が多いのでロックの知識ゼロでも十分楽しめる、今は難易度が低い曲しか歯が立たないけどボチボチ合間見て練習していこう。
アーミーオブツーの海外レビューはまあまあの評価、地雷ではなさそうだが過剰な期待は禁物?ひるいなきさんのところに海外版の購入レビューあるので拝見、注目度で敵を翻弄するというシステムはなかなか面白そうだが、武器のカスタマイズは蛇足っぽい?協力プレーは楽しそうなのでとりあえず購入予定。
空いた時間はスマブラXをぼちぼちとやっている、もっぱらWiFi対戦とステージ作りばかりで亜空の使者は全然やっていない、WiFiも最初に比べたら若干繋がりやすくはなったが未だに4人対戦は実現出来ず、俺の繋いでる時間帯(22~24時ぐらい)が悪いのか?
ブロディ署長ことロイ・シャイダーが死去、「ジョーズ」と「フレンチ・コネクション」しか印象なかったけどウィキペディア見ると結構作品出てるのね、遺作が「パニッシャー」になるのか…うむむむ。
ゲーム情報(PS3、Xbox360、Wii)などをメインに扱うブログです。相互リンクをして下さったサイト様、ありがとうございます。
【10/04/17追記】 ツイッターはじめました! http://twitter.com/Stanley5624

人気ブログランキングへ
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |