忍者ブログ
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

VF5とノーモアをフラゲ、アンチャは売ってなかったので明日買いに行こう。
VF5のオン対戦をやってみる、ロビーはなくて1対1のマッチング形式、プレマのプライベートマッチ(フレンド招待)のみ再戦可能。ラグもそんなに感じずサクサク対戦できたが、俺のような初心者にはちとハードルが高いのか何も出来ずにフルボッコにされる、しばらくはオフでコマンド表と睨めっこの日々か…。

PSP2000でワンセグが録画可能に(情報元:忍之閻魔帳
12月中にあるアップデートで可能に、ちなみに32Mの純正MSでは録画不可。

ファミ通フラゲ情報、PS3  Xbox360「アーマードコア フォーアンサー」、PSP「ファンタシースターポータブル」他(情報元:Re:戯言
ACFAは3月に発売、ファンタシースターのマルチプレイはアドホックのみ?

「ストリートファイターⅣ」新情報がまもなく公開か(情報元:Game*Spark
そもそも2Dになるのか3Dになるのか。

SCEJ、「プレイステーション ネットワーク カード」12/13より導入(情報元:GAME Watch)
昔発表されたのとだいぶデザインが違うな。
PR
クリスチャン・ベールが「ターミネーター4」のジョン・コナー役に決定、ニック・スタールよりかはマシだと思うがジョン・コナーって感じではないなあ。C・ベールはスピルバーグ作品の子役に始まり、ガン=カタ使いから殺人狂のヤッピー、果てはブルース・ウェインと何でも演じる人だけど(バットマンはあんま似合ってないと思うけど)、まさかジョン・コナーまでやるとは思わなんだ。監督はチャリエンしか経験のないマックG、早くもT3を超えるトホホ作になりそうで悲しい。

めっきり寒くなってきたがソフトラッシュで俺の財布も寒い、明日はアンチャ、ノーモア、VF5を買う予定。ロスオデと勇者も迷ったがやる時間がなさそうなのでとりあえずスルー。VFスティックは悩み中、出荷数がまるで分からないがDOAスティックみたいにまた難民が出るのだろうか?

箱のアップデートがフライングして今日配信されてた。もっさりダッシュボードが速度改善されてる、シュバッ!と勢い良く飛び出すが項目表示は若干時間がかかったりしてるので気持ち速くなったぐらいか?フレンドのフレンドリスト表示機能はデフォが”全ての人に公開”になっているのでアップデートしてない人のリストでも見れてしまう、友達の友達を見るのは面白い、いやらしくも全員のリストをまじまじと観察した、みなさんフレンドが多いですなあ。モットーのほかに自己紹介を入力できるようになったがアップデートしたてなので入力してある人は少ない、ブログの告知&アドレスを記載しておいたのでこれでオン参戦しまくれば過疎ブログ脱出間違いなしだ、でも対戦相手のプロフィールをいちいち見る人もあんまいないか…。

クラシックスは今のところまだ買っていない、俺は旧箱を持っていないのでやってみたいソフトは結構ある、スパイクアウト、オルタ、ストアニ、カプエス、大統領あたりはぜひ欲しい、XBLAの真サムも当分来なさそうだし2D格ゲーを出したらそれなりに売れると思うんだが…。


[PS3] 「龍が如く 見参!」にインリン登場、カップ麺も発売(情報元:SF&NF
スクショがアホ過ぎて笑った、後光差してるしw

ビベンディがアクティビジョン買収へ―「アクティビジョン ブリザード」誕生(情報元:iNSIDE
EAを超える世界一のゲームメーカーに。
Xbox360 12/5に行われるシステムアップデートの詳細(情報元:Engadget)
旧箱のソフトが購入できるXboxクラシックス、RSS機能を持つインサイドXbox、DivX再生機能など。

[Wii] 「ノーモアヒーローズ」ゲーム紹介&プレイムービーなど(情報元:SF&NF
いよいよ12/6発売。

[Wii] ついに発売「Wii Fit」、街の反応は?(情報元:ファミ通.com
近所のゲーム屋では売り切れてました。

「ウイニングイレブン2008」PS3、Xbox360共にバグ多発?(情報元:めっつぉ
>・ゴールキーパーがいない。
サッカーゲーでキーパーがいないってどんだけ~。

「Kane&Lynch」に6点を付けたGameSpot 記者が解雇(情報元:廃刊ダメゲーマー
やっぱゲームレビューてスポンサー関係のしがらみがあるのかな、K&Lは6点で妥当だと思うけど。

p031.jpg

「アサシン クリード」を購入、近年の大作映画よろしくに3部作を想定して作られたそうな。

p032.jpg

美麗なグラフィックで描かれる1191年のエルサレム。彩度を抑えた淡い街並み、街の所々に落ちるドラマティックな陰影など中東の神秘的な雰囲気がよく再現されている。

p033.jpg

軽くネタバレになるがアサクリは歴史物のようで実はSFだ、主人公はアニムスと呼ばれる特殊な装置で、自分の中にある”先祖の記憶”を呼び起こし、そこに自分を投影させる。物語の2重構造を明かしつつチュートリアルでプレイヤーを動的参加させる導入はお見事。

p034.jpg

意味もなく飛び跳ねたり高いところによじ登ったりするだけで楽しかったりする。静止画じゃ伝わらないけどこのゲームはモーションも凄く滑らか、とにかくプレイヤーを動かすのが気持ちがいい。

p035.jpg

人混みの中でジャンプしたり走り回ったり、いわゆる”ゲーム的な”振舞いをすると「あいつ何してんだ?」「ガキじゃあるまいし…」と街の人に言われたりする。街の中では演説する人、それを聴き入ってる人、屋台で買い物をする人、物をせがむ乞食(こいつは本当にうざい)がいたりして、人の生活感がよく描写されている。ちなみに建物には入れない(城や教団支部など入れるところもある)。

アサクリのプレイの大部分はターゲット暗殺のための情報収集(サブミッション)に費やされる、情報収集は尋問、市民救出、盗聴、スリなどで、どれも数分とかからない簡単なもの。情報収集の場所は右下のミニマップ(またはバックボタンで開く全体マップ)にアイコンとして表示されるのでプレイヤーがそこへ赴いて次々とミッションをこなしていく。ゲーム中これらを何度も何度も繰り返すので、かなりの作業プレイになってしまうのが辛いところ。

p036.jpg

マップでミッションの場所を確認、ミッションの種類はアイコンで表示されるためとても分かりやすい。

p037.jpg

ビューポイントと呼ばれる高台に上ると地形などを把握することができる。この広大な街の中をシームレスに走り回れるから驚き。

p038.jpg

ビューポイント取得後は地面(にあるワラ)目掛けてコンドルダイブ!

p039.jpg

「プリンス オブ ペルシャ」を製作したモントリオール・スタジオが手掛けただけあって戦闘はもろPOP風、カウンターやタイミングを重視したもっさり風戦闘は好みが分かれるところか。カウンター攻撃が強いのでタイミングさえ掴めれば数人に囲まれても比較的簡単に撃退出来てしまうので、戦闘の難易度はやや低めと言える。

ジャンルとしてはステルスゲームではあるが、あまり”ステルス”の部分は特化していないように思える。敵兵は街中にいるが目立つ行動を取らなければ視界に入っても気づかれることはあまりない。既存のステルスゲームのように敵に見つからないように身を潜めながら敵を討つ…という感覚ではなく(場面によってはそういうプレイも必要だが)、見つかったら群集やステルスポイント(ワラの中や屋上庭園など)に身を潜めて敵を撒く、という感覚が強い。

p040.jpg

ワラはMGSで言うところのロッカーみたいなもの、街中のいたるところに設置されている。

p042.jpg

教職者の集団に紛れることも可能、群衆に紛れて敵を撒くというのは近年のゲームにはない表現法だ。



・総評

プロデューサー曰く「テンポが早くてアクション要素の強いステルスゲームを目指した」とのことだが、前述のように敵数人に囲まれてもカウンターのタイミングさえ掴めれば安易に返り討ちにできてしまい、敵も簡単に撒くことが可能なので既存のステルスゲーを想定するとちょっと肩透かしを食うかもしれない、動的な要素を求められる箱庭ゲーと、身を潜めながら進む静的要素の多いステルスゲーの融合を狙った作品といえる。
ゲームとしては非常に丁寧な作りで、美麗なグラフィックと流れるようなモーションの美しさも手伝って、作業的になりがちな情報収集もさほど苦痛に感じなかった。
なんと言ってもアサクリの面白さは、自由奔放なゲームプレイに集約される。人ごみを掻き分けて進む、壁によじ登る、馬で走り回る、罪のない人々を攻撃する、むやみやたらに敵兵に戦闘をしかける、建物の上を跳び回る、高所から地面めがけてダイブする…など遊び方は十人十色。箱庭ゲーが好きな人にはぜひ一度プレイしてもらいたい良作だ。
早いもんで明日でもう12月、一年ってあっという間だなあ…。

町山智浩さんのブログや、破壊屋さんでも触れられていますが映画「ホット・ファズ」の上映著名運動が始まりました。「ホット・ファズ」はゾンビ映画の超傑作「ショーン・オブ・ザ・デッド」を作ったエドガー・ライトの最新作、批評家にも映画ファンにも高評価を受けるも日本では劇場公開見送りという憂き目にあっている。確かに「ホット・ファズ」にはキムタクも難病少女も出てこないけどこういう魂のある映画が劇場でかからないのはちょっと寂しいね。

アサクリは期待通りの出来でなかなか面白い、こういう箱庭系アクションはカスタムサントラで好きな曲かけながらだらだらとプレイできるから好きだ。初回特典のガイド本がなかなかの豪華仕様だったらしく、ちゃんと予約して買えばよかったと今更後悔。レビューは日曜あたりにやります。


[360] GTAⅣ、12/6に新トレイラーを公開、パッケージ画像も(情報元:XNEWS
最近続報がなかったので嬉しい限り、果たしてアジア版は出るのだろうか。

[PS3] ガンコン3はWiiリモコンより高性能?タイクラ4プロデューサーがコメント(情報元:SF&NF
ガンコンのクオリティよりもゲーム自体をだな…。

[PS3] PlayStation Home 動画いっぱい(情報元:PS3Watch
キャラのカスタマイズはかなり細かく設定できるみたい、日本では春頃サービス開始。

[Wii] 12月のVCで「ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会」配信(情報元:iNSIDE
びっくり新記録と時代劇も配信してほしい。こがねむし。

「デビルメイクライ4」 PS3 vs Xbox360画質対決(情報元:PS3研究室
う~ん、ここまで来るともうどっちでもいいような…。

Xbox360 リング・オブ・デスな萌えぬいぐるみ(情報元:Engadget)
これならフリーズしても許せる。

鉄ヲタとアニヲタどっちがキモイか?(情報元:everything is gone
いやいや、ゲーオタもなかなか…。
プロフィール
管理人:oka
ゲーム情報(PS3、Xbox360、Wii)などをメインに扱うブログです。相互リンクをして下さったサイト様、ありがとうございます。

【10/04/17追記】 ツイッターはじめました! http://twitter.com/Stanley5624



stanley5624
人気ブログランキングへ
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]